風邪などの日常疾患から生活習慣病まで、幅広く相談できるかかりつけ医として。
当院はリウマチ・膠原病疾患の専門クリニックですが、地域のかかりつけ医として幅広く内科診療を行っております。呼吸器専門医としても、風邪や発熱、頭痛、咳、痰、のどの痛みなどの日常的な疾患はもちろん、高血圧や糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)といった生活習慣病、花粉症、喘息などのアレルギー疾患についても診療が可能です。内科医として幅広いサポートを行うことで地域の皆様に信頼されるかかりつけ医でありたいと思います。
「体調が悪いけど、何科を受診すればいいか分からない…」「多分風邪だと思うんだけど…」そんな時もお気軽にご相談ください。些細なことでも頼れる場所としてご来院いただければ幸いです。
たとえばこんな時、ご相談ください。
- 風邪症状、インフルエンザ・コロナウイルスなどの感染症:発熱外来として通常の診療時間とは時間帯を分けてお車もしくは感染症室(一部屋)で対応しています。直接お電話いただき受診していただく時間調整をさせていただきます。当日の予約状況によっては対応ができない場合がございます。)
- 生活習慣病(高血圧症、高コレステロール血症、2型糖尿病)
- 高尿酸血症、痛風
当院の内科診療の特徴
1.迅速な血液検査結果の提供
当院では、一般的なクリニックとは異なり、血液検査の結果を1〜2日以内(※項目によっては時間がかかる場合もあります)にお届けします。患者さんは次回の受診までに結果を確認でき、安心して治療を進めることができます。また、MeDaCaというアプリを介して結果を送信し、医師のコメントも添付されるため、結果の理解がより容易になります。


2.生活習慣病の専門診療
当院では、高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病の診療に力を入れています。生活習慣病は単に薬を飲むだけではなく、食事療法が重要です。当院のオンライン栄養指導では、管理栄養士が患者さんから送られてきた朝昼夕食の写真をもとに、個別に適した食事内容をアドバイスします。食事療法や運動療法を基本とし、ガイドラインに基づいた適切な薬物療法も提案いたします。

3.専門医による高度な診療
当院には、日本内科学会総合内科専門医、日本血液学会認定血液内科専門医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医、日本呼吸器学会認定呼吸器専門医、日本リウマチ学会認定リウマチ専門医が在籍しています。これにより、血液、呼吸器(気管支や肺)、リウマチ・膠原病、免疫、がんなどの内科領域を中心に、内科全般にわたる高度な診療を提供しています。

当院の医療設備
-
血液検査
-
肺機能検査
-
尿検査
-
心電図
-
レントゲン検査
-
CT検査
-
エコー検査
-
骨密度検査
4.女性内科の専門診療
当院では、2名の女性医師が月、火、木、金曜日の午前診療(最新の予約状況は受付にご確認ください)を担当しており、女性内科として貧血、更年期、甲状腺疾患、リウマチ・膠原病、がんなどの相談・診療を行っています。女性特有の健康問題についても安心してご相談いただけます。

